Diary。

好きなことを、好きなときに、好きなように。

結婚式はどこまで招待するものなのか。

この度夫の妹が結婚することになりまして
6月下旬に挙式をするそうです。

私は出産予定日が5月27日ということで産褥期に当たるので
その話が出た時点で行けないよと伝え済みです。
夫は「どうしても無理なの?」と食い下がっていましたが
体調がどうなるかわからないし
産んで一ヶ月も経ってなかったら子どもを連れて行くのは無理だし、親に預けるにしても
正直、預けてまで行きたくない…
という訳で早々にお断りしたのですが

昨日、私の実家に結婚式の招待状が届いたそうです。


両親宛で。


正直「なんで?」と思いました。

私の両親行く必要なくないですか?

親と義妹の面識は、私のハワイ挙式のときの一回のみです。
挙式と、当日に食事会もしたけど実質半日も一緒にいません。

それでなんで招待?
兄の親族、という解釈にしても
遠すぎるだろう…

それなら自分の家のきちんと血縁がある人たち呼べよ、と思いました。

元々私の家は私含めて親戚付き合いがすごく希薄で
積極的に関わりたくないというレベルではなくて、本当に必要ないときは一切関わりたくないんですね。

結婚式って新郎新婦の家同士の話であるのはわかるんだけど
新婦の家サイド一同にうちの両親を巻き込まないでほしい…
関係ないから。

人となりも今までの人生も何も知らない人の結婚を何で祝わなきゃいけないんだ…
面倒事に巻き込まないでほしい。


両親は何も言ってないけど
私はすごく違和感があったし、何で呼ぶのか意味がわからないと思いました。
しかも母親の名前間違えてたし。

間違えるレベルでしか認識してないなら尚更呼ぶんじゃねーよ。
なんてね。
口が滑りました。


席埋めたいだけなら友達とか会社とかそっちの方で対応してください、と。

私の考え方が冷たくて非常識なのかもしれないけど
ちょっと嫌だな、と思いましたという話。